menu
今更ながら渋谷に2017年にオープンした『ちくちくCAFE 渋谷』にお邪魔してきました。3軒目となるハリネズミカフェの訪問です。とりあえず驚いたのは外国人観光客が非常に多いこと。国を超えてハリネズミが愛されているなぁ、とほっこりしながら楽し…続きを読む
今年2019年7月27日にオープンした吉祥寺のハリネズミ・マイクロブタカフェ『HARRY PIGGY(ハリーピギー)』にお邪魔してきました!(ちなみにハシゴしようと思っていた『いけふくろうカフェ』吉祥寺店は残念ながら閉店していました。ミーア…続きを読む
とうとうハリネズミカフェに行ってきました。賛否両論ですが確かに楽しいのは否定できませんでした…(笑)。海外ではハリネズミカフェに否定的な意見が多いです。私もどちらかというと否定派ですし、夜行性の動物を明るいところで無理やり触ることでストレス…続きを読む
先日は吉祥寺でコオロギを10匹買ってきましたが(『餌用コオロギ買ってきた!@吉祥寺』)非常に食いつきが良いので追加で30匹買ってきました。 1日1匹とすると1か月くらい持ちます。コオロギはミルワームよりも栄養バランスがハリネズミにとって優れ…続きを読む
ハリネズミにとってコオロギは栄養価がミルワームよりもバランスが良いことで知られています。コオロギはミルワームよりも低カロリーで脂質が少なく、カルシウムが豊富です。 実は私、ミルワームよりコオロギが苦手だったりします…Gを連想してしまって… …続きを読む
ハリネズミを診てくれる動物病院って少ないですよね。ウサギでさえ近くの病院を探すのに一苦労した経験があります…「動物病院」で検索するのは得策ではありません。電話確認する手間を減らすには「エキゾチックアニマル」を診察している病院を探すと効率的で…続きを読む
三寒四温とはよく言ったもので2月から3月は寒暖差が激しいです。東京に長年住んでいますがこの季節は身体を壊しやすいですね。ハリネズミや他の生き物も同じで環境の変化は体調と密接に関係しています。春分の日を迎えていても油断は禁物です。2019年3…続きを読む
東京都内でハリネズミを販売しているペットショップを随時更新します。[2019年3月] 新宿区 ZOO 新大久保店 地図 SHOP情報 ZOO 新大久保店 所在地:東京都新宿区大久保2-18-10 TEL:03-3232-0002 ZOO 四…続きを読む
東京ハリネズミとは?
実際にハリネズミを飼って得た知識や飼育の仕方をまとめたサイトです。東京から情報を発信しているのでこの名が付きました。これからハリネズミを飼う方も、既にハリ飼いになっている方にも参考になるように更新してまいります。
最近の記事
カテゴリ一覧
プロフィール
サイトマップ
スマホでも東京ハリネズミをよろしくお願いします!
お友達にも教えてね!